獣医のひとりごと ツノ ツノの生える場所、知ってる? 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今日はツノの話。 ツノって「頭の横」とか「頭の上」から生えてるイメージありませんか? 実はツノが生える場所は決まっていて、前頭骨と呼ばれる骨からのみ生え... 2021-11-15
獣医のひとりごと 牛直腸検査 牛の直腸検査の痛い話 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 直腸検査って、何をやってるかご存知ですか? 直腸検査(私たちは縮めて「直検」と言います)は主に牛の赤ちゃんができているか確認するために獣医さんが行います... 2021-09-29
獣医のひとりごと 家畜ワクチンコントロール 家畜の病気はワクチンでコントロールできる? 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今日はワクチンの話です。 家畜に使う抗生物質が問題になるのは皆さんご存知だと思います。(人が使う薬とかぶっていたりすると人に効かなくなるからです) 肉で... 2021-09-18
獣医のひとりごと 畜産農家ネコの放し飼い 家畜の農家さんはネコを放し飼いにしてるの? 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今日はネコの放し飼いに関係する話です。 家畜を飼育している農家さんは動物好きな人が多いので、家畜以外の動物を飼ってたりします。すごい人だとヤギやウマまで... 2021-09-14
獣医のひとりごと 家畜直腸検査 直検は牛だけじゃない! 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 皆さん、直検って聞いたこと、ありますか?これは家畜の「直腸検査」の略で、牛の繁殖作業でよく行われている、肛門から腕を突っ込んで卵巣や子宮を調べたりするも... 2021-09-13
獣医のひとりごと 家畜家畜保健衛生所蜂 蜂の解剖もやっちゃうよ 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回は蜂の解剖についてです。蜂なんて解剖するの?と思われるでしょうが、します。 さらに、そもそもなんで蜂??というと、蜂も家畜だから、なんです。 ちょっ... 2021-08-26
獣医のひとりごと コロナワクチン コロナ禍とワクチンと自己責任 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。今回は今のコロナ禍について思うことを書こうと思います。 家畜とワクチンでも書きましたが、ワクチンは通常承認までに長い時間を必要とします。(承認まで、という... 2021-08-20
獣医のひとりごと 蚊フィラリア 蚊とフィラリア〜犬だけじゃなく猫も人間も感染する? 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回は「蚊」が運ぶ寄生虫のお話。 蚊、うっとうしいですよね。毎年毎年どっからわいてくるんでしょうね。ヤツらのせいで何回眠れぬ夜を過ごしたことか…! まぁ... 2021-08-08
獣医のひとりごと 獣医師自衛隊地方公務員 自衛隊と地方公務員獣医師 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回は自衛隊と地方公務員の獣医さんの関係についてです。 一見なんの関係性もなさそうな組織同士ですけど、実はとても深い関係があります。まぁ、自治体側が自衛... 2021-08-05
獣医のひとりごと 牛解体 でっかい牛、ひとりで解体できる?(お腹の中編) 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回はでっかい牛、ひとりで解体できる?の続きです。 牛の解体方法には大学ごとに作法?のようなものがあり、出身大学によりやり方が少しずつ違うのが面白いです... 2021-08-02