獣医のひとりごと 家畜家畜保健衛生所蜂 蜂の解剖もやっちゃうよ 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回は蜂の解剖についてです。蜂なんて解剖するの?と思われるでしょうが、します。 さらに、そもそもなんで蜂??というと、蜂も家畜だから、なんです。 ちょっ... 2021-08-26
獣医のひとりごと コロナワクチン コロナ禍とワクチンと自己責任 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。今回は今のコロナ禍について思うことを書こうと思います。 家畜とワクチンでも書きましたが、ワクチンは通常承認までに長い時間を必要とします。(承認まで、という... 2021-08-20
獣医のひとりごと 蚊フィラリア 蚊とフィラリア〜犬だけじゃなく猫も人間も感染する? 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回は「蚊」が運ぶ寄生虫のお話。 蚊、うっとうしいですよね。毎年毎年どっからわいてくるんでしょうね。ヤツらのせいで何回眠れぬ夜を過ごしたことか…! まぁ... 2021-08-08
獣医のひとりごと 獣医師自衛隊地方公務員 自衛隊と地方公務員獣医師 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回は自衛隊と地方公務員の獣医さんの関係についてです。 一見なんの関係性もなさそうな組織同士ですけど、実はとても深い関係があります。まぁ、自治体側が自衛... 2021-08-05
獣医のひとりごと 牛解体 でっかい牛、ひとりで解体できる?(お腹の中編) 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回はでっかい牛、ひとりで解体できる?の続きです。 牛の解体方法には大学ごとに作法?のようなものがあり、出身大学によりやり方が少しずつ違うのが面白いです... 2021-08-02
獣医のひとりごと 川遊びレプトスピラ 川遊びとレプトスピラ 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 みなさん、川遊びは好きですか?今日は川遊びとレプトスピラの関係の話です。 レプトスピラ、耳慣れない言葉ですよね。 これは人獣共通感染症で、「レプトスピラ... 2021-07-30
獣医のひとりごと ペット狂犬病ワクチン 狂犬病ワクチン、なんで毎年打たなきゃいけないの? 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回は狂犬病のお話です。 まず、狂犬病の世界的な発生状況を見てみましょう。 (厚労省ホームページより転載) 清浄地域と言われる狂犬病が発生していない国(... 2021-07-27
獣医のひとりごと 家畜ハエ ハエのターン、早くない? 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 生ゴミ、ハエ、湧いてませんか…? あいつらどっから来るんでしょうね。「湧く」という言葉ほどあいつらの生態にぴったりな言葉は他にないですよね。 あいつらは... 2021-07-24
獣医のひとりごと 家畜牛解体 でっかい牛、ひとりで解体できる? 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回は牛の解剖のお話。 地方自治体にある公務員獣医さんのいる家畜保険衛生所というところでは、病気になった家畜の死因や原因を調べるためにいろいろな検査を行... 2021-07-21
獣医のひとりごと 獣医さん獣医師金儲け 獣医さんは儲かる? 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 今回は獣医さんのお金事情のお話です。このところ、Twitterで「獣医が金儲けしている」、のようなつぶやきがいくつか目に入ってきたので。 結論から言えば... 2021-07-21