獣医のひとりごと ペット命外飼い室内飼い 生き物を飼うということ 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。おかげさまでオリジナル半獣ドールが現在好評発売中です!獣医がこっそりこだわりを入れて作った小さなドールをどうぞあなたのお家にもお迎えくださいね! さて、今... 2022-12-21
獣医のひとりごと 鳥インフルエンザ家畜防疫員 鳥インフルエンザの話 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 寒さも深まってきて、全国的に鳥インフルエンザの発生を目にするようになってきました。 農水省HPから転載 赤丸は養鶏、青丸は野鳥での発生地点です。(HPか... 2022-12-07
獣医のひとりごと 馬馬医 馬の獣医さん 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 馬、好きですか?競馬に興味がある人を除くと馬を見る機会はテレビなどのCMくらいではないでしょうか?「ウマ娘」の大当たりで一般の人たちの目にもかなり映るよ... 2022-10-28
獣医のひとりごと 家畜季節の変わり目 健康って大切、という話 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。気づけばもう秋の声も聞こえて来る、そんな季節になりましたね。暗殺やら急激な円安やらわずかな期間でジェットコースター並みの時勢に呆然とするばかりですが、みな... 2022-10-26
獣医のひとりごと オス豚 オス豚の話 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 皆さんが食卓で食べる豚肉は生後6ヵ月くらいの子豚のお肉です。(ブログの見出しの写真の豚で2ヵ月くらいの大きさ)子豚と言っても生まれた時に2kgくらいだっ... 2022-06-27
獣医のひとりごと 畜産アニマルウェルフェア アニマルウェルフェアと畜産の話 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 アニマルウェルフェアという言葉を聞いたことがありますか?動物福祉、といった方が分かりやすいかもしれませんね。基本的に5つの自由を謳っています。飢えや渇き... 2022-06-24
獣医のひとりごと 家畜食中毒 食中毒と家畜の関係の話 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。梅雨時になると食中毒警報なんてのが保健所から出されたりしますよね。ノロウイルスなど冬場にも食中毒は起こりますが、やはり高温高湿度になる夏場は要注意です。 ... 2022-06-23
獣医のひとりごと 電気柵イノシシシカ放牧 電気柵の話 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。田植えをした田んぼのお米も少しずつ伸びてきました。いやぁ、のどかですね〜。でもその風景に昔とは違うものが…そう。電気柵です。田んぼの周りの電気柵はすっかり... 2022-06-22
獣医のひとりごと ヤギ頭突き頭蓋骨ヤギの舌 ヤギの頭突きと舌の話 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 オスが寄ると頭突きになる ヤギの頭突き見たことありますか?頭突きはオス同士がやるのでツノや頭がぶつかり合う音が「ゴッゴッ」と響き渡ります。かなり迫力があ... 2022-06-21
獣医のひとりごと 家畜ペット畜産野生動物 野生動物と家畜とペット 皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。野生動物と家畜って案外距離が近いんですよ。家畜は(放牧は別として)畜舎で飼育されるので外界との接触は少ないように感じるかもしれませんが、窓の全くないウイン... 2022-06-18